
私たち、NPO法人アングラーズプロジェクト(通称:アンプロ)は、この言葉を大切にする釣り人たちが集まり、2025年3月14日に奈良県で正式に発足しました。
アンプロは誕生してまだ1年目ですが、水辺を綺麗にするために日々活動しています。
現在、アンプロのメンバーを大募集しております!
是非アンプロとともに水辺を綺麗にしてまいりましょう(^^)
◯琵琶湖の大規模清掃(年2.3回)
◯大和川の清掃活動
◯有志メンバーが集まった地域清掃
◯水辺の安全講習活動
◯釣り大会の開催
◯子ども向けの釣りイベントの開催
◯SDGS活動
◯地域×行政×若者×釣り人の交流会
◯釣り場の現状を知ってもらう講演会
◯メンバー同士の親睦を深める会
現在、琵琶湖や大和川、淀川といった関西を代表する湖沼や河川にはプラスティックゴミや不法投棄のゴミが散乱しています。
こうした状況は年々酷くなっていってるので、私たちは水辺の清掃活動とともに、釣り場の現状を知ってもらう機会を積極的に作り、環境保全に取り組んでいきたいと考えています。
このロゴには、釣り竿、双葉のほかに4つの丸があります。これは人の頭を表していて、行政、地域、企業、私たち(大人、子ども、釣り人)が手を取り合って水辺環境の問題を解決していこうという意味が込められています。
アングラー(angler)というのは日本語で「釣り人」という意味で、子どもたちや皆さんが親しみを込めて呼べるようにアンプロという名前に決まりました。
NPO法人アングラーズプロジェクト
npoanpro@gmail.com